佐渡を全力で楽しむ!エアトリスタッフおすすめのアクティビティ!について詳しくご紹介

国内旅行

佐渡を全力で楽しむ!エアトリスタッフおすすめのアクティビティ!

佐渡を全力で楽しむ!エアトリスタッフおすすめのアクティビティ!

  • アクティビティ
  • フォトジェニック
  • 自然
  • 離島
  • 世界遺産
  • 佐渡

佐渡を全力で楽しむ!エアトリスタッフおすすめのアクティビティ!

はじめに

新潟県の佐渡島は、日本海側最大の離島。長い歴史の中で大切にされてきた島ならではの独自の文化や、美しい自然がいっぱいです。佐渡島には、そんな数々の魅力を味わえるアクティビティもたくさん。
今回は、佐渡と言えばの定番の体験からちょっと変わったユニークな体験まで、「海・湖」「山・自然」「歴史・文化」に分けて、おすすめのアクティビティを紹介します。

海・湖のアクティビティ

ウミホタル

ウミホタル

新潟県では佐渡島でしか見ることのできない「ウミホタル」。月の光のない暗い夜、青色に輝く光はとても幻想的です。普段は海の底に生息している生き物ですので、なかなか目にすることはできません。
6月~10月には「ウミホタル観察会」が開催されます。全開催日ほぼ満員の大人気イベントですので、ご予約をお忘れなく!

▶ウミホタル観察会体験の詳細はこちら

たらい舟

たらい舟

佐渡名物といえばやっぱり「たらい舟」。大ヒットジブリ映画「千と千尋の神隠し」で、主人公千尋が乗った舟のモデルになったとも言われているのがまさにここ、佐渡のたらい舟です。
たらいの形の大きな木製の舟に乗り込み、女性船頭さんの巧みな櫂さばきでゆったりと海上散歩が楽しめます。綺麗な海に浮かびながら、伝統の佐渡の文化に触れられる貴重な体験です。

加茂湖SUP / シーカヤック

加茂湖SUP / シーカヤック

新潟県内最大の湖、そして日本百景のひとつにも数えられる「加茂湖」では、穏やかな水上でSUPやカヤックが体験できます。最近では朝から夜まで、お好きな時間帯を選んでの体験も可能で、トレンドは夜の時間帯。
真っ青な海の水面下には藻の大陸が広がり、クラゲや魚たちが近くにやってきます。そして視点を変えて今度は空を見上げると、視界いっぱいの満天の星空!
まるで宇宙にいるかのような幻想的な時間を過ごすことができる、いま大人気のアクティビティです。

▶加茂湖SUP / シーカヤック体験の詳細はこちら

山・自然のアクティビティ

佐渡エコツアー

佐渡エコツアー

佐渡観光交流機構主催の、環境に配慮した「エコツアー」。以前は天領とされていて人々が立ち入ることのなかった原生林の中を、専門ガイドさんの案内でトレッキングします。
コースは「内海府コース」「外海府コース」「千手杉コース」の3種類。峠越えの古道を歩きながら佐渡の山景色を眺める「内海府コース」と、洞爺湖サミットで一躍有名になった「金剛杉」を見学できる「外海府コース」は中級者向け、不思議な樹形を堪能できる「千手杉コース」は初心者でも楽しめる構成になっています。どのコースも、自然のたくましさを感じられる、迫力満点の体験です。

▶内海府コース体験の詳細はこちら
▶外海府コース体験の詳細はこちら
▶千手杉コース体験の詳細はこちら

名物ガイドと行く!佐渡金山のまちを自転車で巡る旅

名物ガイドと行く!佐渡金山のまちを自転車で巡る旅

「佐渡金山」のある相川のまちを自転車で巡る、なんともユニークなツアーです。地元の名物ガイドさんが、歴史や昔の暮らしにまつわるエピソードを交えながら、たくさんのスポットを案内してくれます。
自転車は電動なので、坂の多い佐渡の町でも安心です。気持ちの良い風を全身で感じながら走る石畳の小道や古い坑道跡などのどこか懐かしいような街並みは、まるで島中で宝探しのタイムトラベル旅をしているような気分にさせてくれます。

▶金山の歴史的まちなみを名物ガイドと一緒に電動自転車で巡る体験の詳細はこちら

歴史・文化のアクティビティ

無名異焼き体験

無名異焼き体験

佐渡が誇る伝統工芸「無名異焼(むみょういやき)」。佐渡金山から出土する、酸化鉄を含む「無名異」という赤褐色の土で作る陶器で、「育てる器」とも呼ばれているほど、使い込むにつれて光沢が出ていくことが特徴です。
冷たい土に触れながら、思いのままにろくろを回していく時間は、心を癒してくれるひとときです。焼成前の土を島から持ち出すことは禁止とされているので、佐渡島でなければできない非常に特別な体験です。

▶無名異焼き体験の詳細はこちら

佐渡金山 ガイド付山師コース・ISLAND MIRRORGEコース

ガイド付山師コース・ISLAND MIRRORGEコース

江戸の時代から日本の財政を支え続け、2024年には世界遺産にも登録された、日本最大級の鉱山である「佐渡島の金山」。長い歴史を持つ金山の坑道跡を実際に歩いてたどることができる2種類のコースがあります。
まず1つめは「ガイド付山師コース」。江戸時代初期に開削された「大切山坑(おおぎりやまこう)」。専門ガイドの案内とともに当時のままの坑道を巡る、学術的にも非常に貴重なツアーです。そして2つめは歴史遺産とXRの技術を融合させた「ISLAND MIRRORGEコース」。どちらのコースも金山の魅力に触れながら、自身が山師になったような気分や、まるで異世界に入り込んだような気分が味わえます。

▶ガイド付 山師コースの詳細はこちら
▶ISLAND MIRRORGEコースの詳細はこちら

佐渡を最大限に満喫!「サドベンチャー」で佐渡のアクティビティをチェック!

深い歴史と大迫力の自然に溢れた佐渡でのアクティビティを、まとめてチェックできるのがサドベンチャーです。
「自然」「文化」「アクティビティ」「交流」という要素がたっぷりと盛り込まれたプランが満載のサイトは、テーマごと、利用シチュエーションごと、地域ごとにアクティビティを探せるので、旅行のプラン決めにもぴったり。
サイトからそのままツアーの予約もできますので、効率よく佐渡を楽しみたい方の強い味方です。ぜひサイトをのぞいて、旅行前からワクワクを楽しみましょう!

サドベンチャー

「サドベンチャー」で佐渡を遊びつくそう!

おわりに

佐渡島は、さまざまなアクティビティを通して自然や歴史、そして文化に深く触れることができるのが大きな魅力です。ただ観光地を巡るだけでなく実際に体験することで、その旅が一層忘れられない思い出になること間違いなし!
佐渡の人々が紡いできた温かい文化や、守られてきた大自然の中に入っていく佐渡島への旅行に、ぜひ出かけてみませんか?

【さどコレ!】佐渡に絶対行きたくなる!エアトリスタッフ厳選の佐渡まるわかりガイド!

佐渡を全力で楽しむ!エアトリスタッフおすすめのアクティビティ!

この記事が面白いと思ったら
「いいね!」をクリック!

今後も参考になる情報を
いち早くお届けします!