1月の沖縄旅行|気候やおすすめの服装・持ち物をご紹介!について詳しくご紹介

国内旅行

1月の沖縄旅行|気候やおすすめの服装・持ち物をご紹介!

1月の沖縄旅行|気候やおすすめの服装・持ち物をご紹介!

  • 沖縄

1月の沖縄旅行|気候やおすすめの服装・持ち物をご紹介!

1月の沖縄の気候

冬は西高東低の気圧配置となり東シナ海から沖縄付近にかけて強い季節風が吹くので、水蒸気の補給を受けることから冬季の天気は曇りや雨の日が多くなります。
沖縄は暖かい印象がありますが、冬季の1月は平均気温が17℃と肌寒くしっかりとした防寒対策が必要です。
最低気温が10℃を下回ることはほとんどありませんが、海風が北から吹き込むため、気温よりも体感温度は低く感じるでしょう。
紫外線が多い夏と比較し、この時期はもっとも紫外線量が低くなるので、紫外線対策に注力する心配はなさそうです。一方水温は24℃と高くはないので、海水浴をするのは少し難しいかもしれませんね。
海を満喫したい方は季節をずらすことも検討してみると良いでしょう。沖縄には冬でも楽しむことのできるアクティビティやイベントが数多くあるので、是非下調べをして足を運んでみてください!

1月の沖縄旅行でおすすめの服装・持ち物

海水浴は難しいこの季節。平均気温は本州と比較しても高いですが冬に変わりはありません。ですので防寒対策はしっかりとおこなう必要があります。
おすすめは脱ぎ着しやすいウィンドブレーカーや薄手のコート、足元も冷えやすいのでサンダルや露出の高い服装は控えた方がよさそうです。
手元にあって便利な持ち物としては折りたたみ傘がおすすめです。1月は雨が多い季節でもあるので、携帯しておくと万が一の時に役に立つかもしれません。
女性は日焼けを気にする方が多いと思いますが、紫外線量はさほど多くはないので、心配な方のみ日焼け止めを持ち運ぶようにすると良いと思います。
ホエールウォッチングなど冬ならではのアクティビティ体験ができますので、水に濡れても平気なようにタオルは常に携帯しておくのがおすすめです。

1月の沖縄でのイベント

沖縄は琉球王国時代より中国文化を色濃く受けたほか、島国であったことなどから旧暦に基づいたイベントが数多く残っています。正月には、琉球王国時代の儀式を再現したイベントも行われます。
また、特有の温暖さから植物の芽吹きも早く、特に桜は日本の他地域よりも早い開花が見られ、お花見イベントもあります。

鬼餅寒(ムーチー)

鬼餅寒(ムーチー)は、琉球王国時代から伝わる沖縄の伝統的な行事でメインは餅つきです。
古来の沖縄では餅は神聖視されており、鬼を追い払う力があると信じられているため、月桃(サンニン)の葉に包んで蒸した餅を仏壇に供えます。邪気払いと子供の健康を祈願する行事です。
家族や地域の人々が集まって餅をつき、地域社会の結束を強め、伝統文化を次世代に伝える重要な役割を果たしています。

桜祭り

沖縄の桜祭りは日本で最も早く開催され、1月から2月にかけて行われます。
有名な桜祭りとして、「もとぶ八重岳桜まつり」「今帰仁グスク桜まつり」「名護さくら祭り」「やえせ桜まつり」の4つが挙げられます。
夜になるとライトアップされるものや、神社の石灯篭との組み合わせが素敵なものまで様々です。
沖縄で桜と言えばカンヒザクラ(リュウキュウカンヒザクラ)のことを指し、本土のソメイヨシノとは別の種で濃いピンクの花を咲かせるのが特徴的です。

首里城公園 新春の宴

首里城公園の新春の宴は、琉球王朝時代に行われていた元旦の儀式「朝拝御規式(ちょうはいおきしき)」を再現したイベントです。
国王をはじめとする琉球の役人が御庭に整列し、中国風の厳粛で壮大な儀式を執り行います。新年の幕開けを華やかに彩る琉球王国のお正月の一部であり、現在でもその伝統を継承しています。
また、新春の宴の一環として、琉球舞踊や音楽のパフォーマンス、地元の料理や工芸品の展示なども行っています。

1月の沖縄旅行でおすすめの遊び方

1月の沖縄は平均気温が約17℃程度と、日本の他地域に比べると暖かいものの北風が吹けば少し肌寒く感じることもあります。
しかし、冬の沖縄は雨の日が少ないうえ、プランクトン等の数が減ることで海の透明度も高く、観光にはうってつけの時期だと言えるでしょう。オフシーズンであり、観光客の量が比較的少ないことも魅力的ですね!
1年の始まりをぜひ沖縄で過ごしてみませんか?

波上宮

沖縄県那覇市に位置し、波の上ビーチのある海岸に垂直に切り立った崖の上に建つ神社です。神社からは美しい海の景色が広がります。
南国の植物に彩られ、本殿横には狛犬の代わりにシーサーが鎮座する、本州の神社とは一味違った雰囲気が魅力的です!
約800年以上前の琉球王国時代に創建、琉球王国の守護神として崇敬され、海上の安全や豊漁、国家の繁栄を祈る場所として信仰されてきました。また、古来よりニライカナイ信仰の拝所であり、今でもパワースポットとして多くの参拝者を集めており、地元の人々には「なんみんさん」や「なんみん」という呼び名で親しまれています。

今帰仁城跡

今帰仁城跡(なきじんじょうせき)は沖縄県北部にある歴史的な城跡で、城壁の長さ約1.5km、高さも高い所では8mと、城全体の規模としては首里城に次ぐ大きさです。また、城壁は地形を巧みに利用し曲線を描く美しいデザインが特徴で、とても印象的な石垣となっています。さらに、今帰仁城跡は「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の1つとして世界文化遺産にも登録されており、歴史的価値も高く評価されています。
また、3種類の「御城印」を購入することができ、御朱印集めしている方は必見です!

東南植物楽園

園内には「植物園」と「水上楽園」の2つのエリアがあり、それぞれ異なる風景を楽しむことができます。
約1,300種類、30,000本を超える植物が鑑賞でき、その中には日本では沖縄でしか自生できない「バオバブ」や世界一長寿の木「リュウケツジュ」など、ここでしか観ることができない植物も含まれています。
また、カピバラやリスザル、モルモット、うさぎなどの約50種の動物たちと触れ合うことができ、自然の中で動物たちとの交流をお楽しみいただけます!

星野リゾート バンタカフェ

「バンタ」とは沖縄の方言で崖のことを指しますが、バンタカフェはその名の通り読谷村の西海岸に位置し、入り江に沿うように高台に立つカフェで、水平線を一望できます。そのため夕方には目前に広がる海に日が沈む様を見ることができます。
また、バンタカフェは約200席を有する国内最大級の海カフェで、地形を活かした4つのエリアを有しています。お気に入りの席を見つけてくつろげること間違いなし!美味しいフードやドリンクの提供もあるので、とても高い満足度を誇っています。

琉球ランタンフェスティバル

琉球ランタンフェスティバルは、読谷村の「体験王国むら咲むら」で開催される、沖縄の冬の定番イベントです。
14~15世紀の華やかな琉球王朝時代の町並みが再現された施設内を、中華ランタン、ランタンオブジェ、和紙燈籠など3,000個以上の明かりが埋め尽くします。
夜のランタンカフェや、赤瓦屋根の建物に映し出されるプロジェクションマッピングなど、それぞれが思い思いの夜を楽しむことができます!
また、手作りのランタンやベトナムランタン、竹灯篭や和紙燈籠など様々なランタンが展示されるため、どこを切り取っても写真映えに最適です。

1月の沖縄旅行・ツアーの費用

1月の沖縄旅行は、年始はハイシーズンとなるため旅行代金高騰が続きます。
お正月休み・冬休みが終わり、成人の日を過ぎた中旬からは一気に旅行代金が下がります。
気候が寒くなり観光のオフシーズンとなるため、2泊3日で3万円台ツアーのラインナップが豊富になり狙い目です。
夏場に比べて飛行機もホテルも単価が下がるため、この機会にちょっと贅沢なご褒美旅行・記念日旅行にも最適です。
オーシャンビュー客室へグレードアップ、ホテルでのお食事追加、ホエールウォッチング鑑賞・ダイビングなどのマリンアクティビティ追加もオススメです。
年が明け、最初の旅行初めは沖縄で存分に楽しむのはいかがでしょうか♪

【沖縄】ホテル+往復航空券 パッケージツアー検索・ご予約はコチラ >>

その他の時期の沖縄旅行の気候・服装

2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

1月の沖縄旅行|気候やおすすめの服装・持ち物をご紹介!

この記事が面白いと思ったら
「いいね!」をクリック!

今後も参考になる情報を
いち早くお届けします!